Skip to content
  • (日本語) api
  • (日本語) articles
  • 自己紹介

Hi-farm blog

最近は電子工作と組み合わせてLEDの制御とか、レーザーとか、ActionScript, Objective-C, Unity3D, Openframeworks, Androidや作ったものなど。何者?という方は自己紹介ページを。

Tag: adobe air

AIR

履歴とheader(“Location: —“);

Tuesday June 10th, 2008 by hi-farm.net

Tweet 最近(というか昨日)、名古屋ちょい絶発表会 vol.2があり、AIRのHTML使ってみましょー、ってなことをやってたのですが、 その後触ってて、ちょっとメモ。 mx:HTMLのid=”browsi …

Continue Reading
AIR

Shell.shell.idleThreshold

Tuesday June 10th, 2008 by hi-farm.net

Tweet ちょいと間ができてしまいましたが、AIRをもう一度再勉強!!ってことでいろいろ資料をみていたんですが、こんな機能がありましたね。 flash.system.Shellクラスです。 idleThreshold: …

Continue Reading
AIR

AOLでのAIR Widget。

Monday June 9th, 2008 by hi-farm.net

Tweet 多分、とーっくに知っている方は多いのでしょうが、AOLで、こんなAIRアプリがありました。 AOL Music – top 100 videos BETA http://music.aol.com …

Continue Reading
AIR

AIR beta 2 での変更点。

Monday June 9th, 2008 by hi-farm.net

Tweet AIRもbeta2になり、変更がありました。 主なところは、akihiro kamijoさんのブログにありますが、 http://weblogs.macromedia.com/akamijo/archives …

Continue Reading
Actionscript3 AIR

Google AnalyticsのAIRアプリ

Monday June 9th, 2008 by hi-farm.net

Tweet MXNAにて、こんなアプリ見つけました。 Analytics Reporting Suite http://www.aboutnico.be/index.php/google-analytics-air-be …

Continue Reading
AIR

さて、先日の問題について。

Monday June 9th, 2008 by hi-farm.net

Tweet 昨日AIRアプリを公開してみたわけですが、 windowsにて問題がおきました。 『ドラッグアンドドロップできない』 致命的!! この問題に立ち向かうべく、調査開始です。 まず、僕がもっているWindows環 …

Continue Reading
AIR

AIRで作ってみました。

Monday June 9th, 2008 by hi-farm.net

Tweet 追記: テストしてなかったWinで見事にドロップできないという致命的な問題があるようです。 後日アップ次第blogにてお知らせします。 —————& …

Continue Reading
Actionscript3 AIR

簡単な画像変換アプリ

Monday June 9th, 2008 by hi-farm.net

Tweet こんなの作ってみました。 Image Converter。 http://www.hi-farm.net/air/imageconverter/imageConverter.zip 要するに、Finderとか …

Continue Reading

言語・language::

  • 日本語
  • English

Categories

Archives

Tags

actionscript Actionscript3 actionscript3 adobe air adobe max AIR arduino as astro beyond C# development dynamic sound generation effect Flash Flex ie interactive iOS iPad iPhone javascript jpgencoder Kinect laser Lion Mac MIDI MODx MySQL Objective-C OpenGL OpenNI PHP Polycode sound SQLite touchdesigner Tweener unity wcan WordPress xml Xtion 勉強会
© 2023 Hi-farm blog – OdierLite theme by ZThemes