Skip to content
  • api
  • articles
  • 自己紹介

Hi-farm blog

laser,light,technology

カテゴリー: live

laser live

AUDIO GALAXY presents RAM RIDER LIVE2018 レーザー演出について

2018年09月20日2018年09月20日 by hi-farm.net

Tweet こちらの続きです。 http://hi-farm.net/detail/2018/09/09/audio-galaxy-presents-ram-rider-live2018/ ミラーを使ってイベントのロゴで …

Continue Reading
laser live 演出

レーザーとカメラで行う不思議なレーザー演出

2018年05月18日2019年09月25日 by hi-farm.net

Tweet 数年前にとある映像会社の人から、「これどういう仕組みかわかります??」と言われていたレーザーの演出があります。 それがこちら。 “Welcome to the Youtube Music Awar …

Continue Reading
audio live music stage

SummerSonic2016

2016年08月24日2016年12月07日 by hi-farm.net

Tweet ちょくちょくお誘いいただくBENZENE by VMTTさんからお誘いいただいてサマソニのSonic Stageのヘッドホンデコレーションのシステムを制作しました。 さすがにこの規模の会場でやるということで仕 …

Continue Reading
laser live MYO sensing

MYOでレーザーをちょっと操ったことと気づいたこと。

2015年02月02日2016年12月07日 by hi-farm.net

Tweet こんばんは。 先日、1/30に前々からちらっと声はかけてもらっていたこちらのイベントでレーザーをやってきたのですが、せっかくなので先日届いたMyoを使えないかと思い立って実験もしてきましたのでその感想でも書い …

Continue Reading
Cocoa(Objective-C) iPhone live OpenFrameworks

2012/06/23 MEGライブで撮影コーナーをやりました。

2012年07月01日2012年07月01日 by hi-farm.net

Tweet 久しぶりの投稿です。 先日、6/23に渋谷AXで行われたMEGの10th Anniversary Party “Arivee´”にて記念フォトブースなるコーナーをやってきました。 ME …

Continue Reading
Kinect live OpenNI sensing Unity3D

ライブでのKinect使用例

2012年01月01日2016年12月07日 by hi-farm.net

Tweet 少し前の話になりますが、2011/12/22にageHaにて行われた 「m-flo presents BONENKAI」でBoxステージでのPanty & Stocking Orchestraのライ …

Continue Reading

言語・language::

  • 日本語
  • English

カテゴリー

アーカイブ

タグ

actionscript Actionscript3 actionscript3 adobe air adobe max AIR arduino as astro beyond C# development dynamic sound generation effect Flash Flex ie interactive iOS iPad iPhone javascript jpgencoder Kinect laser Lion Mac MIDI MODx MySQL Objective-C OpenGL OpenNI PHP Polycode sound SQLite touchdesigner Tweener unity wcan WordPress xml Xtion 勉強会
© 2025 Hi-farm blog – OdierLite theme by ZThemes