Cocoa(Objective-C) iPhone live OpenFrameworks 2012/06/23 MEGライブで撮影コーナーをやりました。 2012年07月01日2012年07月01日 by hi-farm.net Tweet Share on Tumblr [`evernote` not found] Pocket Tweet 久しぶりの投稿です。 先日、6/23に渋谷AXで行われたMEGの10th Anniversary Party “Arivee´”にて記念フォトブースなるコーナーをやってきました。 MEGさんへの思い入れを語りだすと非常に長くなりそうなので簡単にですが、5年以上前、名古屋に住んでいるときからのファンで、冗談ではいつか会えたらなあ、とかいつか何らかの形で力になれたらなあと思っていただけに、まさか現実になるとは!という感じで非常に テンションがあがっていました。 また出来たらいいなあ。 コンテンツ自体は、 LA JAPONESEのポスターの様な写真をライブの記念にとれます、という至ってシンプルなものです。 技術的にもシンプルなものを組み合わせて一気に制作しました。 今回のシステム全体図はこういう感じです。 メインとなる撮影コンテンツはOpenframeworks(以下、oF)で作りました。 制作メモ 【カメラ画質が汚かった】 カメラの映像を常に画面に表示しているのですが、普通にofGrabberを使おうとするとなぜか映像が非常に荒くなって使い物にならないという問題発生。 解決する時間も無かったので映像を綺麗に表示できていたVJソフトのmodul8の映像をsyphon経由で撮影アプリにおくり、syphon経由でビデオの映像を表示しました。 また、webカメラだとどうしてもカメラとしての性能が良くないので画面が綺麗にならず、ビデオカメラを借りました。(ありがとうございました。) 【撮影について】 撮影→画像化はoFで行いましたが、通信周りの実装が時間的に厳しかった事もあり、サーバーへのアップロードはPHPスクリプトにて作りました。 oFで画像化→シェル経由でPHPスクリプト起動→curlでサーバーの保存スクリプトへアップロード という流れです。 ちなみに今回はほとんど使わなかったですが、撮影画像のアップロードが完了すると画面にQRコードが現れるという仕組みも作りました。 【iPhoneアプリについて】 どれだけ入力の煩わしさを減らし、なるべく速く多くの人に体験してもらいながらも今回の要求を満たすセキュリティを確保できるかというのも課題の一つとしてあり、PCのキーボードで入力するとなると敷居が高くなるので、パスワードだけを登録できるアプリをiPhoneアプリとして作りました。 改善点はあるものの、PCで入力させるよりは使いやすかったのではないかと思っています。 これは前日まで悩んでいたのですが、ちゃちゃっと作ってみました。 【ダウンロードについて】 撮影時に動的にURLがつけられるので、そこにアクセスしたときにiPhoneアプリに入力したパスワードを入れると画像を表示する、というものだったのですが、思ったよりいわゆるガラケーユーザー、古い機種を持っている人が多かったので、ダウンロード方法などで少し工夫する余地がありました。 画像サイズも大きめにしていたのですが、古い機種だとサイズオーバーしてしまって表示できないと言う事がありました。 また、保存方法も機種によりまちまちだったので、メール送信などの方法をとった方が良かったのかなとも思いました。 【ネットワークの回線について】 懸念事項ではあったのですが、途中で回線が遅くなり、画像アップロードに時間がかかってしまう時がありました。 ここは改善の余地ありですね。 —— とはいえ、予想以上にお客さんが撮影コーナーにきて撮影してくれた事、撮影中みんながすごく楽しそうに撮影してくれたり、ポーズをとってくれたり、非常に楽しそうにしてくれていてすごく嬉しかったです。 色々気にしていて肝心のライブをあまりみれなかった事は非常に残念ではありますが、 自分が前から応援しているMEGのライブを僕と同じように心待ちにしていたみなさんの思い出づくりに少しでも役に立てたのかと思うと充実感がすごくありました。 最後に、当日まで色々とやり取りしていただいたり設置でアドバイスをいただいたスタッフの方々、機会を与えてもらえて気を遣って言葉をかけてくれたMEGさん、 コンテンツの相談や当日頭が動いていなく、不器用な僕なんかよりすごく動いてくれて考えてもらえた友達にも改めて感謝いたします。 また、ビデオカメラを貸してくれた村上さんありがとうございました。 ライブ後のエンドロールに名前を入れてもらえてた事を知ったときはすごい嬉しかったです。 また機会があればよろしくお願いします。 あとは現場風景の写真をいくつか。 撮影場所。このようにビデオカメラを横に設置しました。ディスプレイは50inch。 ブースのパネル。横のポスターのテイストで撮影できるようなコンテンツでした。 撮影画面。ここに入って撮影しました。 ※確認を取っていないので名前は伏せ気味で。。 iOSMEGMySQLObjectvei-CoFPHP