laser live MYO sensing

MYOでレーザーをちょっと操ったことと気づいたこと。

[`evernote` not found]
LINEで送る
Pocket

こんばんは。
先日、1/30に前々からちらっと声はかけてもらっていたこちらのイベントでレーザーをやってきたのですが、せっかくなので先日届いたMyoを使えないかと思い立って実験もしてきましたのでその感想でも書いておきます。
こちらのイベントでした。Wombは相当久々。( http://iflyer.tv/ja/event/217868/

MYOとは筋電をとってジェスチャーの認識やら手の向きとかを取得できる腕輪のデバイス。
この動画で一時期すごい話題になりました。
https://www.thalmic.com/en/myo/

Kinectと違ってカメラでないので向きを気にしなくて良いのと、腕に巻くだけという気軽さからかなり使えるんではないかと思って注文しました。

すごい派手なところではこんな使われ方をしています。

まあとはいえ実際に動画のようにデバイスが使えるようになるにはかなりの苦労やノウハウが必要なのはいつものこと。
本番導入する前に現場で一度試してみよう、ということでとりあえず作ってみました。

やっていることは、腕のX, Y, Zの回転とジェスチャーを使って制御のon/offとキューの切り替えを実装して挑みました。
機能的には、
・Y軸の回転→レーザーの明るさの制御
・Z軸の回転→レーザーのキューのZ軸方向の回転
・手を握る→回転を使った制御のon/off切り替え(トグル)
・手を右へ動かす→次のキューへ移動
・手を左へ動かす→一つ前のキューへ移動
という感じです。
このジェスチャに合わせてMIDIを送るだけです。

で、やってみたのがこんな感じです。動画は朝方のクローズ直前くらいにブースから出てフロアで切り替えてたのですごいわかりにくいですね。すみません。

実際にやってみると複数ジェスチャを組み合わせてやるには誤認識が多くてあんまり使えなかったけど、Y軸方向の回転を使うのは比較的思い通りに動かせました。

気をつけたほうがいいなあ、と思ったのは、
・回転を使う場合、当然ながら人の可動域は体の柔らかさによっても異なるし、360度の回転なんてできるもんじゃないので反応する範囲をどう設定するかが大事。
・回転のon/offは初めはダブルタップ(親指と中指を素早く2回触れるジェスチャ)にしていたのですが誤認識が多かった。(手を右に動かすジェスチャの時に特に多かった。これは僕の動き方の問題とは思いますが)
・特にZ軸の回転をさせようと思った時に多かったのですが、人の体なんで当然Z軸の回転をさせようとしてもXY軸も動くわけで、ぐるぐる回すつもりが明るさが変わってしまうということがありました。

このへん改善してもうちょっといろんなものを制御しようと思います。

よかったのは、当たり前ではあるけどピークタイムでも混線もなく無事に動作したこと。VJブースがフロア前方で、フロアであれば後ろの方でも全く問題ありませんでした。

Arminのも仕組みとしてはわかるので改善してこういうのやりたいなあ。どなたかやりません??

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA